二日目の今日は、昨年のパリーグ覇者西武ライオンズのキャンプに来ました。
昨夜からの雨の影響で午前中は室内の為長い階段を降りることに。
アップが既に終わっていて…
そして室内練習場のブルペンへ!
今年の注目、ドラ1松本投手を見たい!と残念なことに今日はブルペン入り無し(>_< )
ただ昨年末話題になった内海投手がピッチング中。
ベテランではあるが、西武としても期待大の投手。
偶然隣に、今年から解説者に成った由伸氏が居たので聞いてみた。
「今日は全然だけど、こんなもんじゃないですよ!ちょっと疲れが出ていますね!」との事でした。
私も一緒にじっくり見させてもらったけど、ストレートのキレは今一つな感じ。しかしチェンジアップは良く抜けていて素晴らしい!このボールがあるからこそ交流戦でガンガン振ってくるパリーグの打者を手玉に取ったのだと思った。
ブルペンを離れメイン球場へ。天気も回復して午後からは通常通りメインでバッティング練習。何と言っても西武は打撃中心のチーム。浅村選手の穴を誰が埋めるのか気になる。ユーティリティープレーヤー外崎選手は二塁手としてレギュラーを張れるのか?
野球ファンの方もそうだと思いますが、二塁は誰が?やはり気になりますね。
先ず親友秋元コーチに挨拶、続いて辻監督にも!
辻監督は以前中根の勉強部屋で特集した「楽体」がお気に入りで、今日も朝から首に下げていました!
いよいよバッティング開始。
注目の外崎選手が早々にティー打撃開始。
年間通して抜群の安定感のある選手は流石!上下半身の連動がスムーズで、タイミング良くバットを振っている。
続いて源田、山川、秋山、中村選手と主力がバッティングゲージへ。
このレギュラークラスのバッティングを後方から見てみたく、バックネット裏のスタンドからチェック。
まず、侍ジャパン4番候補の山川選手の飛距離は圧巻。
秋山選手のバットコントロールは素晴らしい(@_@)
中村選手のスイングスピードは流石で力感無く飛んでいく(@_@)
こんな手本になる選手が多い中、そりゃ源田選手も打撃は良くなってくる訳だ。
球団関係者に二塁手を外崎選手と争っている新戦力の山野辺選手の話を聞いたところ評価は上々、そして特打開始。
今日の打撃練習を見たところまだまだ力強さは、、、、
プロ1軍レギュラーレベルにはもう少し時間が必要かな。
打つ事に関しては、この打撃陣の中で揉まれて行ったら必ず良くなると思う。
現状、打撃に関して2人を比べることは可哀そうだし、外崎選手に失礼だな。
レギュラーは走攻守の総合力勝負。ゲームの中でどんな存在感を出していくのか見てみたい選手。
西武の野手は昨日のソフトバンクと比較しても、タレントも多く打力は引けをとらない。
投手力はソフトバンクが上?
何れにしても投打が噛み合えば、確実に優勝争い出来るチームだ。
今日の日南市は19度と暖かいと言うより暑い(;^_^A