【浪乃花教天の名古屋場所ぶちかまし!】大相撲七月場所 - 千秋楽 –

浪乃花教天の名古屋場所ぶちかまし!

千秋楽

勝ち □負け

十両

若元春(5勝2敗)● ― ○琴ノ若(8勝7敗)

立合い琴ノ若は張って立ち若元春は頭で当たり前に攻め頭をつけ右で下手を引き左から押っつけて攻め琴ノ若は若元春の差し手を小手に振り右で上手を引き体を入れかえて攻め押し倒して勝負を決める。琴ノ若は千秋楽での勝ち越し!ほんとハラハラしました。来場所はもっともっと稽古して雑な立合いを鍛え直し自分の形、流れに早く持ち込むことが1つの課題でしょうね。

幕内

朝乃山(7勝8敗)○ ― ●佐田の海(9勝6敗)

立合い朝乃山は右からカチアゲていき佐田の海は頭で当たり右四つに組み合い朝乃山はドンドン前に攻め佐田の海は回り込みながらなんとか残そうとするが朝乃山は左から押っつけ上手を探りながら前に攻め寄り倒して勝負を決める。朝乃山は攻めながら自分の形になり休む事なく前に出たのが良かったですね。

明生(4勝11敗)○ ― ●竜電(4勝11敗)

立合いお互い頭で当たり明生は左、右と両差しになり一気に前に攻め寄り切って勝負を決める。明生は踏み込んで両差しになり圧力をかけ一気に攻めたのが良かったですね。今場所は腰にためがなく上半身で相撲をしているように感じました。今日は腰にためがあり下半身がしっかりしていて来場所へ繋がるいい相撲でした。竜電は両差しをゆるし何も出来ずいいとこなしですね。来場所はもっと厳しく体をいかした攻めが見たいですね。

阿武咲(6勝9敗)● ― ○玉鷲(5勝10敗)

立合いお互い頭で当たり合い突いて攻め合い阿武咲が押して前に攻め玉鷲は堪えて押し返しタイミングよく引き落として勝負を決める。阿武咲は頭で当たる迄はいいのですがその後上半身がのびていて下半身がうまくついてきていないように見える。簡単に言えば下半身と上半身がバラバラで力が上手く伝わっていないように感じます。

阿炎(8勝7敗)○ ― ●琴奨菊(7勝8敗)

立合い阿炎が左に大きく変化をし琴奨菊をはたき込んで勝負を決め勝ち越し。阿炎にはしっかり勝負をしてほしかったですね。来場所はこんな相撲を取らず突ききってほしいですね。

鶴竜(14勝1敗)○ ― ●白鵬(12勝3敗)

立合い鶴竜は頭でいくが白鵬は左に動きながら上手を引き右四つになり鶴竜はマキカエるが直ぐに白鵬がマキカエし攻め合い鶴竜は又、マキカエ差している右を抜いて上手を引きがっぷり左四つに組み合い土俵中央で動きが止まり鶴竜が引き付けて前に攻め白鵬は堪えて押し返しながら鶴竜の上手を切りにいき鶴竜はマキカエ両差しになり前に攻め寄り切って勝負を決め幕内最高優勝を決めました。マキカエが多く逆に差し手を抜いたりとなんともコメントしずらい相撲ですね。鶴竜の体力勝ちですかね。白鵬は最後押されるまま残す力が残ってなかった。

浪乃花 教天(なみのはな かずたか)
1969年3月19日生/青森県出身

1984年(昭和59年)二子山部屋入門
1984年(昭和59年)5月場所 – 初土俵
1990年(平成2年)11月場所 – 新十両
1992年(平成4年)9月場所 – 新入幕
1994年(平成6年)11月場所 -敢闘賞受賞
1995年(平成7年)3月場所 東小結昇進
1997年(平成9年)3月場所 – 引退

バックナンバーはこちら >>

関連記事